fc2ブログ
“梅美台保育園"

記事一覧

徒歩遠足に行きました!(4歳児)

さくら組、さくらんぼ組が梅美台公園に遠足に行きました!よくあそびに行く公園も、お家の方に作っていただいたお弁当を持ってでかけるとなんだかいつもと違う気分!思い思いに好きな時間を過ごします。白爪草をたくさん積んだり、虫を見つけたり摘んだお花を先生が指輪にしてくれたよ「先生見て~!指輪だよ!!」発見したことを教えてあげたり。あっという間にお弁当の時間「こんなお弁当!」とお友達と見せ合いっこしながら食べ...

続きを読む

よもぎ餅クッキング

さくら組、さくらんぼ組がよもぎ餅クッキングを行いました!よもぎを入れると白いお餅と色が混ざります。「色変わってきた!よもぎのにおいやな~」よもぎ色に変身したお餅を広げて、餡子を包みます。「あっつ!お餅出来立てやからあっついで!」「ちょっとできひんな。。」難しいところは先生に手伝ってもらいます。できたてのよもぎ餅をパクッ!「うわ~、おいしい!」笑顔がこぼれる子どもたち。エプロンをつけたりはずしたりす...

続きを読む

フィッシュパーティー

切り身ではない魚の形や触感を知ってほしい。「命をいただく」ということを知ってほしい。子どもたちのそんな気付きのきっかけになればと願ってフィッシュパーティーを行いました。まずは給食室の先生による鯛の解体ショー「ここが背びれだよ」と解説つきで進むショーにみんな釘付け。「お腹の中はこんな風になってるよ。」3枚におろされた鯛を近くで見ます。「きれいやな~」「骨にも体(身)がくっついてるな。」5歳児はハマチ...

続きを読む

さくら餅クッキング

うめ組、あんず組が園庭の桜の木の葉っぱを使ってさくら餅を作りました!魔法の粉で色が桜色に変わった生地を焼きます。ひっくり返すのも自分で。「よいしょ!」自分で作った生地で餡子を巻き、最後に塩漬けした桜の葉っぱを巻きます。ずれないように真剣!みんなでおいしくいただきました!...

続きを読む

徒歩遠足に行きました!(5歳児)

うめ組、あんず組が梅美台公園に徒歩遠足に行きました!広場でのびのびとすきなあそびをしました!白爪草を集めて指輪や冠を作ったり虫さがしにも夢中お昼はお家の方に作ってもらった美味しいお弁当を食べました!「楽しかった~!」と笑顔で帰園した子どもたちは楽しかった遠足のお話をたくさんしてくれました。...

続きを読む

さくらんぼジャムを作ったよ

「さくらんぼ組のさくらんぼがある!」と発見したさくらんぼ組.。「図鑑と一緒かな?」と調べます。みんなで収穫したさくらんぼを洗って種をとると「きれいな色~!」という声が聞こえてきました。ペロッと舐めると甘くて美味しかった砂糖と一緒にお鍋に!美味しい香りがお部屋に広がります。冷蔵庫でひんやり冷えた美味しいジャムをおやつの前にいただきました。「甘い!」「美味しい!」「みんなさくらんぼ組やもんな!」「さく...

続きを読む

大きくなあれ!

もも組の子どもたちがトマトの苗を植えました。「穴をほるよ~!」見るのが楽しい子、やってみたい子、何をしているのか気になっている子。子どもたちは思い思いの時間を過ごします。「よいしょ、よいしょ」先生と一緒に苗を穴の中に入れます。「最後にお水をかけてあげようね。」おいしいトマトができますように!...

続きを読む

手をきれいに洗えているかな?

うめ組、あんず組の子どもたちと看護師が手洗いの仕方を確認しました!専用の機械を使って、手洗いの後に手に汚れがないか確認します。手のひら手のひら~♪と歌に合わせて手洗いの仕方を確認!丁寧な手洗いを心がけたいですね。...

続きを読む

交通安全教室を行いました!

木津警察署からお巡りさんにきていただき、交通ルールを教えていただきました!まずはボランティアの方による紙芝居を見せていただきました。「赤信号の時はどうするのかな?」「渡っている時にピカピカしたら、急いで渡ろうね。」立候補した園児がお巡りさんと一緒に見本で歩きます。園庭にできた道路と横断歩道を使って練習しました。「右、左、後ろを見て渡ろうね」「今車来てないね。わたってもいいのかな?」車が止まってくれ...

続きを読む

プロフィール

umemidaihoiku

Author:umemidaihoiku
こどもたちにとっては、毎日が発見と学びの連続です。お花や野菜を育てたり、全身を使って表現したり。また保護者の方々には、子育ての悩みを相談したり、子育て家庭が気軽に集える場所として、支援センターも併設しています。親子で、また子育てサークルで、交流の場としてご利用ください。

梅美台こども園のホームページはこちら。
http://ymbt-ds.jp/umemidai/

最新コメント